
ステージを彩るメイクの決め手、三善リップを全色比較!
女性も男性も必見!ステージメイクの要であるリップ特集です。
三善自慢の高発色リップを全色比較して大公開!!
潤いのあるタイプからマットなタイプ、ペンシルまで全て見せます。
色系統別の比較もあるので、迷った時に是非参考にしてみてください。
1.【リップルージュ プロ】にじみにくくロングラスティング!

シックな色味を揃えた、普段使いからステージメイクまで幅広く利用できるリップです。
スティック型のリップなので、出先でも簡単にお直しができる優れもの!
セミマットな質感でロングラスティング。
にじみにくいので、飲み物を飲んでも安心して過ごしていただけます。
見た目が暗く見えるので損をしている気がするのですが、塗ってみるととてもいい色◎
70番 美しく大人っぽいシックなレッド
80番 引き締まるようなクール系プラムレッド
90番 鮮やかさと爽やかさをあわせ持つオレンジレッド
2.【宝紅(たからべに)】日本の美が引き立つ厳選カラー

歌舞伎役者さんの声から生まれた和の口紅。
ステージメイクで鮮やかなリップとしても人気の高いリップです。
見たままの色が唇を彩る高発色リップ!上品なツヤ感があります。
1番“つばき” 2番“ざくろ” 3番“こうぎょく”は、お着物の装いにも、ステージ衣装にもマッチする美しい赤を揃えました。
24番“かえで”は落ち着いたブラウン系リップ◎
11番“ぐろす” 12番“ぱぁる”は艶やかさをプラスするアイテムとして、どのリップとも相性抜群!
12番ぱぁるはリップのハイライトとしても優秀!
3.【カラーリップ】高発色 & うるツヤの両取りリップ

パキッとした色と艶やかな質感で「高発色」「うるツヤ」を両取りした贅沢リップとして人気のカラーリップ。
滑らかな質感でリップラインが描きやすいのも人気の理由です。
青みピンク系、レッド系、ワインレッドと色幅も豊富◎
PK-3の青みのピンクは他にない色でファン多数!!
4.【メークアップペンシル&桜ペンシル】縁取るだけじゃない!マットリップとしても◎

滑らかに描けてロングラスティングな縁取りとして人気のリップライナー。
リップラインの縁取りだけで終わらせるには勿体ない!
全体に塗ってマットなリップとしてもご利用いただけます◎
高発色なのににじみにくいので、ジュニアのリップとして優秀です。
メークアップペンシルはロングタイプ。コスパ最強でプロ御用達◎
桜ペンシルはポーチに入るサイズなので持ち歩きにも便利◎
どちらのペンシルも削る際にはシャープナー小をご利用ください!
商品が違えば色の出方や質感が変わってきます。
ここからはそれぞれの色系統に分けて比較していきます。
同じ赤でもそれぞれどう違うのか、お好みの色、質感のリップを是非チェックしてみてください!
THE RED COLOR LIP
三善のリップといえばやっぱり【赤】
どんな衣装にも合わせやすく、華やかさもダントツの色!ステージメイクのリップに迷ったらまずは赤から選べば間違いありません。
そんな定番&万能のレッドリップの中でも明るい赤から深い赤、薄付きの赤、ツヤのある赤、セミマットな赤など種類によってさまざまです!

THE PINK & PURPLE COLOR LIP
かわいい系〜クール系まで幅広いピンク&パープル。
赤にも負けない華やかさやかわいらしさを表現するピンク系リップ。妖艶さやクールさを表現できるパープル系リップ。
子供から大人まで使いやすい色味がそろっています◎

THE ORANGE、BROWN COLOR LIP & LIP GROSS
レッドやピンクは華やかすぎて抵抗のある方にはこちら!
落ち着きあるブラウン系リップ。フレッシュな印象のオレンジ系リップ。
華やかさはレッドやピンクに比べるとやや劣りますが、ステージでもしっかり口元を彩ってくれる縁の下の力持ちたち。
メンズメイクのリップとしてもご紹介することが多いリップたちです◎
潤い感やツヤ感を足したい時にはグロスの重ね使いで雰囲気を変えて!

いいかがでしたか?
皆様のお好みのリップは見つかりましたか?
ステージメイクの鍵といっても過言ではないリップの比較。
女性も男性もリップを塗ると表情が晴れやかになります。
特に衣装を身に纏うのであればリップはしっかり塗りましょう!
皆様のお好みのリップ、色が見つかりますように〜!!